競売 | 任意売却 | |
---|---|---|
売却金額 | 市場価格より安い市場価格より安い価格で売却される。 | 市場価格市場価格で売却できる。 |
残債務 | 残る債務が多い市場価格より2~3割安く売却されるため、任意売却に比べて残債務が多くなる。 | 残る債務が少ない競売よりも高値で売却できるので債権者に多く返済でき、残債務が少なくなる。 |
引越し | 即退去・引越費用自己負担早急に、もしくは強制的に退去させられる。立ち退き費用は全く確保できない。 | 相談可能引越し費用の確保、引越し期日について相談に乗ってもらえる可能性がある。 |
プライバシー | 情報公開インターネットや新聞で公示され、近隣の方に競売物件の情報が公開されてしまう。 | 秘密厳守近所の人に知られることなく解決可能。 |
任意売却の場合、手続き上は一般の売買と同じ流れで、所有者である「売主」と「買主」の2者の間で不動産売買契約が交わされます。
- 一般の売買と違うのは
- 住宅ローンを滞納し、債権者から一括返済を迫られている状態での不動産売買
- という点で、
- 任意売却の場合は住宅ローンが残っていても通常の相場に近い条件で売却できる
というのが最大のポイントになります。
-
自宅を売却+自己資金で
住宅ローンが返済できる場合一般的な不動産売却
-
自宅を売却しても
住宅ローンが返済できない場合任意売却
-
滞納をそのままにして
しまった場合競売
売却価格について
任意売却の場合は、早く売却できないと結果的に競売にかけられてしまうので、一般の売買に比べてやや低い相場で売却されることが多くなります。とはいっても競売の場合よりも高い価格で売れることがほとんどなので、住宅ローンを支払えない状態であるのなら任意売却を選択することが賢い選択だと言えるでしょう。
DEMERIT
-
滞納しなければならない
数ヶ月ローンを滞納しなければ任意売却ができません。
-
連保人へも請求がいく
ローンの滞納で連帯保証人にも請求がいくことになり、連保人には知られてしまいます。
-
信用情報に載ってしまう
数ヶ月ローンを滞納することでブラックリストに掲載され、数年はローンが組めなくなります。
支払いが苦しい
- 離婚で住宅ローンの支払いが厳しくなってしまった
- 失業、事業失敗、病気などで住宅ローン支払いに悩んでいる
- 住宅ローンについて、誰に相談したらよいかわからない
滞納
- 住宅ローンの滞納をしてしまっている
- 売却を考えているが、近所に知られたくない
- 住宅ローンを支払えないが、今の家に住み続けたい
- 期限の利益の喪失通知が届いてしまった
- 代位弁済が行われ、保証会社に請求権利が渡されてしまった
競売滞納決定通知
- 競売開始決定通知が届いてしまった
- 競売の期間入札通知が届いた
- 競売の公告が行われた
- 競売開始まであと少ししかない、もう無理なのかな・・・